• ホームへ戻る
  • 運営
  • 無料!掴客アイデア
  • HP/SNS活用方法
  • キーワード&イメージ
  • 接客・顧客心理
  • HPネグレクト
  • 人材
  • 失敗談
  • 印刷物活用方法
  • 写真/動画の撮り方
  • 動画活用方法
  • お問い合わせ
  • 運営会社:CoBeat
  • 関連サイト:新築お祝い動画通販ネットショップ
アタマに残る工務店

クリエイター視点で語る、工務店のための
動画・HP・印刷物・販促物活用ネタ帳

アタマに残る工務店
  • 【工務店必見】カテゴリー
    • 【工務店必見】全カテゴリー
    • 無料!掴客アイデア
    • HP/SNS活用方法
    • キーワード&イメージ
    • 接客・顧客心理
    • HPネグレクト
    • 人材
    • 失敗談
    • 印刷物活用方法
    • 写真/動画の撮り方
    • 動画活用方法
  • 運営
  • お問い合わせ
  • 運営会社HP

クリエイター視点で語る、工務店のための動画・HP・印刷物・販促物活用ネタ帳

新しく出てきたツールは、御社のワークフローを極力崩さず、楽な方法で使う。

新しく出てきたツールは、御社のワークフローを極力崩さず、楽な方法で使う。

 | HP/SNS活用方法
10年以上前のことです(2005年頃)、当時はホームページを作成するときCGIというプログラムを使って、パソコンに詳しくない人でも最新情報を更新出来るようなしくみを作っていました。 ...
続きを読む
SNSやブログで“自分の意見”を主張するのは、自分の業界のことについてだけにする。

SNSやブログで“自分の意見”を主張するのは、自分の業界のことについてだけにする。

 | HP/SNS活用方法
ある工務店の社長のブログを読んで驚きました。かなり辛辣な言葉で日本と近隣諸国の関係について語ったり、ある宗教について批判したり、政治家を批判したりしていました。私だってその社長の主 ...
続きを読む
お問合わせの返答に通常時で3日かかる会社って、本当にあるのでしょうか?

お問合わせの返答に通常時で3日かかる会社って、本当にあるのでしょうか?

 | HPネグレクト
ネットから問い合わせを入れる時、問い合わせフォームに「返答まで3営業日いただきます」と書かれていることが意外に多いです。 実際に問い合わせをしてみれば、ものの数時間で返答が返ってき ...
続きを読む
建築写真のカメラマンが、写真撮影をするためにこんな日程調整が出来たらな~と思うこと。

建築写真のカメラマンが、写真撮影をするためにこんな日程調整が出来たらな~と思うこと。

 | 写真/動画の撮り方
どんなに格好いい家の写真を見ていても、「あああ、残念・・・」と思う時があります。 “時がある”というより、かなりの頻度でそう感じることがあります。何にそう感じるかといいますと、エア ...
続きを読む
工務店激戦区は色々ありますが、ネット集客意識がとても高い地域の一つがここです。

工務店激戦区は色々ありますが、ネット集客意識がとても高い地域の一つがここです。

 | HP/SNS活用方法
工務店の競争は傍から見ているだけでは「ここが一番激しい県です」とは言い切れません。一見のんびりしていても、地元の結束が強く、その中で近所付き合いを壊さないギリギリの攻防戦をされてい ...
続きを読む
家づくりの色々な先入観を経験と実例で取り払ってから、格好いい家を見せる。

家づくりの色々な先入観を経験と実例で取り払ってから、格好いい家を見せる。

 | 接客・顧客心理
家づくりを始めたばかりのお客様とお話ししていると、いつの時代も同じような先入観を持っていることに気づきます。その他、映画などでみた憧れのシーンを再現したいという、理想と現実を理解し ...
続きを読む
むかしTVCMで流れていた「畑の牛肉」というキャッチコピーを聞いたことはありませんか?

むかしTVCMで流れていた「畑の牛肉」というキャッチコピーを聞いたことはありませんか?

 | キーワード&イメージ
何のCMだったのでしょうか? おそらく豆腐だったと思いますが、「畑の牛肉 いただきます」というキャッチコピーが忘れられません。 ひょっとして、ローカルCM・・・だったんでしょうか。 ...
続きを読む
大きな自然災害などのあと、お見舞い文をトップページに掲載する時に気をつけること。

大きな自然災害などのあと、お見舞い文をトップページに掲載する時に気をつけること。

 | 接客・顧客心理
自然災害のあと、ホームページのトップにお見舞い文を掲載する工務店はとても多いです。しかし、掲載する文章、期間、方法などを間違えると会社にとってイメージダウンになってしまうことがあり ...
続きを読む
新しく出てきたツールは、御社のワークフローを極力崩さず、楽な方法で使う。

新しく出てきたツールは、御社のワークフローを極力崩さず、楽な方法で使う。

 | HP/SNS活用方法
10年以上前のことです(2005年頃)、当時はホームページを作成するときCGIというプログラムを使って、パソコンに詳しくない人でも最新情報を更新出来るようなしくみを作っていました。 ...
続きを読む
SNSやブログで“自分の意見”を主張するのは、自分の業界のことについてだけにする。

SNSやブログで“自分の意見”を主張するのは、自分の業界のことについてだけにする。

 | HP/SNS活用方法
ある工務店の社長のブログを読んで驚きました。かなり辛辣な言葉で日本と近隣諸国の関係について語ったり、ある宗教について批判したり、政治家を批判したりしていました。私だってその社長の主 ...
続きを読む
お問合わせの返答に通常時で3日かかる会社って、本当にあるのでしょうか?

お問合わせの返答に通常時で3日かかる会社って、本当にあるのでしょうか?

 | HPネグレクト
ネットから問い合わせを入れる時、問い合わせフォームに「返答まで3営業日いただきます」と書かれていることが意外に多いです。 実際に問い合わせをしてみれば、ものの数時間で返答が返ってき ...
続きを読む
建築写真のカメラマンが、写真撮影をするためにこんな日程調整が出来たらな~と思うこと。

建築写真のカメラマンが、写真撮影をするためにこんな日程調整が出来たらな~と思うこと。

 | 写真/動画の撮り方
どんなに格好いい家の写真を見ていても、「あああ、残念・・・」と思う時があります。 “時がある”というより、かなりの頻度でそう感じることがあります。何にそう感じるかといいますと、エア ...
続きを読む
工務店激戦区は色々ありますが、ネット集客意識がとても高い地域の一つがここです。

工務店激戦区は色々ありますが、ネット集客意識がとても高い地域の一つがここです。

 | HP/SNS活用方法
工務店の競争は傍から見ているだけでは「ここが一番激しい県です」とは言い切れません。一見のんびりしていても、地元の結束が強く、その中で近所付き合いを壊さないギリギリの攻防戦をされてい ...
続きを読む
家づくりの色々な先入観を経験と実例で取り払ってから、格好いい家を見せる。

家づくりの色々な先入観を経験と実例で取り払ってから、格好いい家を見せる。

 | 接客・顧客心理
家づくりを始めたばかりのお客様とお話ししていると、いつの時代も同じような先入観を持っていることに気づきます。その他、映画などでみた憧れのシーンを再現したいという、理想と現実を理解し ...
続きを読む
むかしTVCMで流れていた「畑の牛肉」というキャッチコピーを聞いたことはありませんか?

むかしTVCMで流れていた「畑の牛肉」というキャッチコピーを聞いたことはありませんか?

 | キーワード&イメージ
何のCMだったのでしょうか? おそらく豆腐だったと思いますが、「畑の牛肉 いただきます」というキャッチコピーが忘れられません。 ひょっとして、ローカルCM・・・だったんでしょうか。 ...
続きを読む
大きな自然災害などのあと、お見舞い文をトップページに掲載する時に気をつけること。

大きな自然災害などのあと、お見舞い文をトップページに掲載する時に気をつけること。

 | 接客・顧客心理
自然災害のあと、ホームページのトップにお見舞い文を掲載する工務店はとても多いです。しかし、掲載する文章、期間、方法などを間違えると会社にとってイメージダウンになってしまうことがあり ...
続きを読む
新しく出てきたツールは、御社のワークフローを極力崩さず、楽な方法で使う。

新しく出てきたツールは、御社のワークフローを極力崩さず、楽な方法で使う。

 | HP/SNS活用方法
10年以上前のことです(2005年頃)、当時はホームページを作成するときCGIというプログラムを使って、パソコンに詳しくない人でも最新情報を更新出来るようなしくみを作っていました。 ...
続きを読む
SNSやブログで“自分の意見”を主張するのは、自分の業界のことについてだけにする。

SNSやブログで“自分の意見”を主張するのは、自分の業界のことについてだけにする。

 | HP/SNS活用方法
ある工務店の社長のブログを読んで驚きました。かなり辛辣な言葉で日本と近隣諸国の関係について語ったり、ある宗教について批判したり、政治家を批判したりしていました。私だってその社長の主 ...
続きを読む
お問合わせの返答に通常時で3日かかる会社って、本当にあるのでしょうか?

お問合わせの返答に通常時で3日かかる会社って、本当にあるのでしょうか?

 | HPネグレクト
ネットから問い合わせを入れる時、問い合わせフォームに「返答まで3営業日いただきます」と書かれていることが意外に多いです。 実際に問い合わせをしてみれば、ものの数時間で返答が返ってき ...
続きを読む
建築写真のカメラマンが、写真撮影をするためにこんな日程調整が出来たらな~と思うこと。

建築写真のカメラマンが、写真撮影をするためにこんな日程調整が出来たらな~と思うこと。

 | 写真/動画の撮り方
どんなに格好いい家の写真を見ていても、「あああ、残念・・・」と思う時があります。 “時がある”というより、かなりの頻度でそう感じることがあります。何にそう感じるかといいますと、エア ...
続きを読む
工務店激戦区は色々ありますが、ネット集客意識がとても高い地域の一つがここです。

工務店激戦区は色々ありますが、ネット集客意識がとても高い地域の一つがここです。

 | HP/SNS活用方法
工務店の競争は傍から見ているだけでは「ここが一番激しい県です」とは言い切れません。一見のんびりしていても、地元の結束が強く、その中で近所付き合いを壊さないギリギリの攻防戦をされてい ...
続きを読む
家づくりの色々な先入観を経験と実例で取り払ってから、格好いい家を見せる。

家づくりの色々な先入観を経験と実例で取り払ってから、格好いい家を見せる。

 | 接客・顧客心理
家づくりを始めたばかりのお客様とお話ししていると、いつの時代も同じような先入観を持っていることに気づきます。その他、映画などでみた憧れのシーンを再現したいという、理想と現実を理解し ...
続きを読む
むかしTVCMで流れていた「畑の牛肉」というキャッチコピーを聞いたことはありませんか?

むかしTVCMで流れていた「畑の牛肉」というキャッチコピーを聞いたことはありませんか?

 | キーワード&イメージ
何のCMだったのでしょうか? おそらく豆腐だったと思いますが、「畑の牛肉 いただきます」というキャッチコピーが忘れられません。 ひょっとして、ローカルCM・・・だったんでしょうか。 ...
続きを読む
大きな自然災害などのあと、お見舞い文をトップページに掲載する時に気をつけること。

大きな自然災害などのあと、お見舞い文をトップページに掲載する時に気をつけること。

 | 接客・顧客心理
自然災害のあと、ホームページのトップにお見舞い文を掲載する工務店はとても多いです。しかし、掲載する文章、期間、方法などを間違えると会社にとってイメージダウンになってしまうことがあり ...
続きを読む
« 前へ 1 2 3 4 … 16 次へ »

 全ての記事を表示

カテゴリー

  • 無料!掴客アイデア
  • HP/SNS活用方法
  • キーワード&イメージ
  • 接客・顧客心理
  • HPネグレクト
  • 人材
  • 失敗談
  • 印刷物活用方法
  • 写真/動画の撮り方
  • 動画活用方法

興味のある話題は?

DM HPネグレクト SNS活用 アイデア出し インスタグラム オープンハウス キャッチコピー キーワード ツイッター ニュースレター パンフレット ホームページ モデルハウス 企業イメージ 企業ブログ 動画 動画活用 印刷 失敗談 工務店 広告コストダウン 建築写真撮影方法 新築お祝い動画 新聞広告 無料!掴客アイデア 現場見学会 経営者 追客 顧客心理

最新記事

インスタで「アクションブロック」に遭った時の対処法

インスタの「いいね」数が表示がされなくなった⁉時の対処法

SNS広告がやっと使えるものになった

友人を紹介してもらえる工務店ともらえない工務店の違いはなんだろう?

「電話をすることで信頼される」という考え方はちょっと古くなってきました。

「無料でホームページを制作できる」のに、なぜ多くの会社が挫折するのか?

自分の業界の負のイメージを真っ向から否定しても、お客様は味方だと思ってはくれない。

会社の個性を極めて「辿り着いた感」のあるホームページは、一朝一夕にはなりません。

新しく出てきたツールは、御社のワークフローを極力崩さず、楽な方法で使う。

SNSやブログで“自分の意見”を主張するのは、自分の業界のことについてだけにする。

お問合わせの返答に通常時で3日かかる会社って、本当にあるのでしょうか?

建築写真のカメラマンが、写真撮影をするためにこんな日程調整が出来たらな~と思うこと。

アタマに残る工務店
  • 【工務店必見】カテゴリー
    • 【工務店必見】全カテゴリー
    • 無料!掴客アイデア
    • HP/SNS活用方法
    • キーワード&イメージ
    • 接客・顧客心理
    • HPネグレクト
    • 人材
    • 失敗談
    • 印刷物活用方法
    • 写真/動画の撮り方
    • 動画活用方法
  • 運営
  • お問い合わせ
  • 運営会社HP

CoBeat ビジュアルコミュニケーション
〒490-1136 愛知県海部郡大治町花常

運営:CoBeat ビジュアルコミュニケーション

CoBeat ビジュアルコミュニケーション
〒490-1136 愛知県海部郡大治町花常

運営:CoBeat ビジュアルコミュニケーション