• ホームへ戻る
  • 運営
  • 無料!掴客アイデア
  • HP/SNS活用方法
  • キーワード&イメージ
  • 接客・顧客心理
  • HPネグレクト
  • 人材
  • 失敗談
  • 印刷物活用方法
  • 写真/動画の撮り方
  • 動画活用方法
  • お問い合わせ
  • 運営会社:CoBeat
  • 関連サイト:新築お祝い動画通販ネットショップ
アタマに残る工務店

クリエイター視点で語る、工務店のための
動画・HP・印刷物・販促物活用ネタ帳

アタマに残る工務店
  • 【工務店必見】カテゴリー
    • 【工務店必見】全カテゴリー
    • 無料!掴客アイデア
    • HP/SNS活用方法
    • キーワード&イメージ
    • 接客・顧客心理
    • HPネグレクト
    • 人材
    • 失敗談
    • 印刷物活用方法
    • 写真/動画の撮り方
    • 動画活用方法
  • 運営
  • お問い合わせ
  • 運営会社HP

クリエイター視点で語る、工務店のための動画・HP・印刷物・販促物活用ネタ帳

スマホユーザーはQRコードを使う方が多いので、その作り方動画をアップ!

スマホユーザーはQRコードを使う方が多いので、その作り方動画をアップ!

 | 印刷物活用方法
(「すぐQRコード作成動画が見たい」という方は、下へスクロールしてください)ガラケー時代にもQRコードってありましたが、使いませんでしたよね。 そもそもガラケーでネットって、今思え ...
続きを読む
ガードの固いお客様でも「この情報なら問い合わせてもいいな」と思うコンテンツ。

ガードの固いお客様でも「この情報なら問い合わせてもいいな」と思うコンテンツ。

 | 無料!掴客アイデア
こだわりの住宅を建てている会社ほど、金額を表示することを嫌います。嫌うというと語弊がありますね。 それぞれのお客様に手をつくしているため、金額で表せない部分がとても大切だということ ...
続きを読む
「近所の人が楽しみにしているイベント」を行っていた工務店さんの決断。

「近所の人が楽しみにしているイベント」を行っていた工務店さんの決断。

 | 接客・顧客心理
ある工務店では年に一度、初夏にビッグイベントを開催していました。 (今は“休止”といいますか、ここ6年ほどは開催されていません。今回はこの“休止”に至るお話です。)公共の大きなレセ ...
続きを読む
「マイホームなんてどうでもいいっ!」を繰り返し、夫婦は家を建てている。

「マイホームなんてどうでもいいっ!」を繰り返し、夫婦は家を建てている。

 | 接客・顧客心理
日本の離婚率は今や約30%なのだそうです。 統計的には、3組に1組が離婚しているという事ですが、実際私自身の感覚としては「そんなにあるのかなぁ?」と思いますが、事実のようです。 し ...
続きを読む
工務店が大手ハウスメーカーと戦うため、施主奥さまを強い味方にする方法。

工務店が大手ハウスメーカーと戦うため、施主奥さまを強い味方にする方法。

 | 動画活用方法
今回は、当社の「新築完成祝い動画」が施主様、特に奥さまに喜ばれるシーンについてお話しさせていただきます。まず・・・ご存知のことだと思いますが、工務店とハウスメーカーの違いを言える一 ...
続きを読む
自社でイベントの様子などの動画を制作する時は、撮影前からの下準備が必要です。

自社でイベントの様子などの動画を制作する時は、撮影前からの下準備が必要です。

 | 写真/動画の撮り方
動画を手軽に作ることができるようになりました。 スマホやタブレットでアプリをチョチョっと触ると、魔法のように動画ができる・・・のですが、ただ写真を並べているだけという動画が多くてつ ...
続きを読む
どこの会社も同じことをしているのに、それが“売り”のようになっている工務店もある。

どこの会社も同じことをしているのに、それが“売り”のようになっている工務店もある。

 | キーワード&イメージ
私たちがいくら工務店業務に関わっても、家づくりの技術・知識に関してプロと並ぶことはありません。「いつまでたっても素人」なんです。でもそうでなければならないと考えています。 現場を見 ...
続きを読む
お客様は何を求めてモデルハウスに足を運ぶのかを理解して接客をする。

お客様は何を求めてモデルハウスに足を運ぶのかを理解して接客をする。

 | 接客・顧客心理
モデルハウスにご来場されたお客様の近くで、スタッフのような顔をして仕事をしている事があります。パソコンのキーを打っていたり、カメラを持っていたりしますが、私が「いらっしゃいませ」と ...
続きを読む
スマホユーザーはQRコードを使う方が多いので、その作り方動画をアップ!

スマホユーザーはQRコードを使う方が多いので、その作り方動画をアップ!

 | 印刷物活用方法
(「すぐQRコード作成動画が見たい」という方は、下へスクロールしてください)ガラケー時代にもQRコードってありましたが、使いませんでしたよね。 そもそもガラケーでネットって、今思え ...
続きを読む
ガードの固いお客様でも「この情報なら問い合わせてもいいな」と思うコンテンツ。

ガードの固いお客様でも「この情報なら問い合わせてもいいな」と思うコンテンツ。

 | 無料!掴客アイデア
こだわりの住宅を建てている会社ほど、金額を表示することを嫌います。嫌うというと語弊がありますね。 それぞれのお客様に手をつくしているため、金額で表せない部分がとても大切だということ ...
続きを読む
「近所の人が楽しみにしているイベント」を行っていた工務店さんの決断。

「近所の人が楽しみにしているイベント」を行っていた工務店さんの決断。

 | 接客・顧客心理
ある工務店では年に一度、初夏にビッグイベントを開催していました。 (今は“休止”といいますか、ここ6年ほどは開催されていません。今回はこの“休止”に至るお話です。)公共の大きなレセ ...
続きを読む
「マイホームなんてどうでもいいっ!」を繰り返し、夫婦は家を建てている。

「マイホームなんてどうでもいいっ!」を繰り返し、夫婦は家を建てている。

 | 接客・顧客心理
日本の離婚率は今や約30%なのだそうです。 統計的には、3組に1組が離婚しているという事ですが、実際私自身の感覚としては「そんなにあるのかなぁ?」と思いますが、事実のようです。 し ...
続きを読む
工務店が大手ハウスメーカーと戦うため、施主奥さまを強い味方にする方法。

工務店が大手ハウスメーカーと戦うため、施主奥さまを強い味方にする方法。

 | 動画活用方法
今回は、当社の「新築完成祝い動画」が施主様、特に奥さまに喜ばれるシーンについてお話しさせていただきます。まず・・・ご存知のことだと思いますが、工務店とハウスメーカーの違いを言える一 ...
続きを読む
自社でイベントの様子などの動画を制作する時は、撮影前からの下準備が必要です。

自社でイベントの様子などの動画を制作する時は、撮影前からの下準備が必要です。

 | 写真/動画の撮り方
動画を手軽に作ることができるようになりました。 スマホやタブレットでアプリをチョチョっと触ると、魔法のように動画ができる・・・のですが、ただ写真を並べているだけという動画が多くてつ ...
続きを読む
どこの会社も同じことをしているのに、それが“売り”のようになっている工務店もある。

どこの会社も同じことをしているのに、それが“売り”のようになっている工務店もある。

 | キーワード&イメージ
私たちがいくら工務店業務に関わっても、家づくりの技術・知識に関してプロと並ぶことはありません。「いつまでたっても素人」なんです。でもそうでなければならないと考えています。 現場を見 ...
続きを読む
お客様は何を求めてモデルハウスに足を運ぶのかを理解して接客をする。

お客様は何を求めてモデルハウスに足を運ぶのかを理解して接客をする。

 | 接客・顧客心理
モデルハウスにご来場されたお客様の近くで、スタッフのような顔をして仕事をしている事があります。パソコンのキーを打っていたり、カメラを持っていたりしますが、私が「いらっしゃいませ」と ...
続きを読む
スマホユーザーはQRコードを使う方が多いので、その作り方動画をアップ!

スマホユーザーはQRコードを使う方が多いので、その作り方動画をアップ!

 | 印刷物活用方法
(「すぐQRコード作成動画が見たい」という方は、下へスクロールしてください)ガラケー時代にもQRコードってありましたが、使いませんでしたよね。 そもそもガラケーでネットって、今思え ...
続きを読む
ガードの固いお客様でも「この情報なら問い合わせてもいいな」と思うコンテンツ。

ガードの固いお客様でも「この情報なら問い合わせてもいいな」と思うコンテンツ。

 | 無料!掴客アイデア
こだわりの住宅を建てている会社ほど、金額を表示することを嫌います。嫌うというと語弊がありますね。 それぞれのお客様に手をつくしているため、金額で表せない部分がとても大切だということ ...
続きを読む
「近所の人が楽しみにしているイベント」を行っていた工務店さんの決断。

「近所の人が楽しみにしているイベント」を行っていた工務店さんの決断。

 | 接客・顧客心理
ある工務店では年に一度、初夏にビッグイベントを開催していました。 (今は“休止”といいますか、ここ6年ほどは開催されていません。今回はこの“休止”に至るお話です。)公共の大きなレセ ...
続きを読む
「マイホームなんてどうでもいいっ!」を繰り返し、夫婦は家を建てている。

「マイホームなんてどうでもいいっ!」を繰り返し、夫婦は家を建てている。

 | 接客・顧客心理
日本の離婚率は今や約30%なのだそうです。 統計的には、3組に1組が離婚しているという事ですが、実際私自身の感覚としては「そんなにあるのかなぁ?」と思いますが、事実のようです。 し ...
続きを読む
工務店が大手ハウスメーカーと戦うため、施主奥さまを強い味方にする方法。

工務店が大手ハウスメーカーと戦うため、施主奥さまを強い味方にする方法。

 | 動画活用方法
今回は、当社の「新築完成祝い動画」が施主様、特に奥さまに喜ばれるシーンについてお話しさせていただきます。まず・・・ご存知のことだと思いますが、工務店とハウスメーカーの違いを言える一 ...
続きを読む
自社でイベントの様子などの動画を制作する時は、撮影前からの下準備が必要です。

自社でイベントの様子などの動画を制作する時は、撮影前からの下準備が必要です。

 | 写真/動画の撮り方
動画を手軽に作ることができるようになりました。 スマホやタブレットでアプリをチョチョっと触ると、魔法のように動画ができる・・・のですが、ただ写真を並べているだけという動画が多くてつ ...
続きを読む
どこの会社も同じことをしているのに、それが“売り”のようになっている工務店もある。

どこの会社も同じことをしているのに、それが“売り”のようになっている工務店もある。

 | キーワード&イメージ
私たちがいくら工務店業務に関わっても、家づくりの技術・知識に関してプロと並ぶことはありません。「いつまでたっても素人」なんです。でもそうでなければならないと考えています。 現場を見 ...
続きを読む
お客様は何を求めてモデルハウスに足を運ぶのかを理解して接客をする。

お客様は何を求めてモデルハウスに足を運ぶのかを理解して接客をする。

 | 接客・顧客心理
モデルハウスにご来場されたお客様の近くで、スタッフのような顔をして仕事をしている事があります。パソコンのキーを打っていたり、カメラを持っていたりしますが、私が「いらっしゃいませ」と ...
続きを読む
« 前へ 1 2 3 4 5 6 … 16 次へ »

 全ての記事を表示

カテゴリー

  • 無料!掴客アイデア
  • HP/SNS活用方法
  • キーワード&イメージ
  • 接客・顧客心理
  • HPネグレクト
  • 人材
  • 失敗談
  • 印刷物活用方法
  • 写真/動画の撮り方
  • 動画活用方法

興味のある話題は?

DM HPネグレクト SNS活用 アイデア出し インスタグラム オープンハウス キャッチコピー キーワード ツイッター ニュースレター パンフレット ホームページ モデルハウス 企業イメージ 企業ブログ 動画 動画活用 印刷 失敗談 工務店 広告コストダウン 建築写真撮影方法 新築お祝い動画 新聞広告 無料!掴客アイデア 現場見学会 経営者 追客 顧客心理

最新記事

インスタで「アクションブロック」に遭った時の対処法

インスタの「いいね」数が表示がされなくなった⁉時の対処法

SNS広告がやっと使えるものになった

友人を紹介してもらえる工務店ともらえない工務店の違いはなんだろう?

「電話をすることで信頼される」という考え方はちょっと古くなってきました。

「無料でホームページを制作できる」のに、なぜ多くの会社が挫折するのか?

自分の業界の負のイメージを真っ向から否定しても、お客様は味方だと思ってはくれない。

会社の個性を極めて「辿り着いた感」のあるホームページは、一朝一夕にはなりません。

新しく出てきたツールは、御社のワークフローを極力崩さず、楽な方法で使う。

SNSやブログで“自分の意見”を主張するのは、自分の業界のことについてだけにする。

お問合わせの返答に通常時で3日かかる会社って、本当にあるのでしょうか?

建築写真のカメラマンが、写真撮影をするためにこんな日程調整が出来たらな~と思うこと。

アタマに残る工務店
  • 【工務店必見】カテゴリー
    • 【工務店必見】全カテゴリー
    • 無料!掴客アイデア
    • HP/SNS活用方法
    • キーワード&イメージ
    • 接客・顧客心理
    • HPネグレクト
    • 人材
    • 失敗談
    • 印刷物活用方法
    • 写真/動画の撮り方
    • 動画活用方法
  • 運営
  • お問い合わせ
  • 運営会社HP

CoBeat ビジュアルコミュニケーション
〒490-1136 愛知県海部郡大治町花常

運営:CoBeat ビジュアルコミュニケーション

CoBeat ビジュアルコミュニケーション
〒490-1136 愛知県海部郡大治町花常

運営:CoBeat ビジュアルコミュニケーション