非常に古いコンテンツです。

最新のトップページはこちらです。


 トップページ > アタマに残る中小企業 > 記事

 こちらは、2006年までに発行されたメールマガジンの内容です。

アタマに残る中小企業

このコンテンツは、CoBeatが2006年までにメールマガジンとして発行したものです。

 No.91 売らないことが宣伝になる?
2006.1.16
 信用を得る方法はバランスの取り方

 No.90 2004年最後で90回目
2005.12.1
 虎の巻は抜け殻以外の何物でもないのだ

 No.89 取扱注意!”人のモノ”
2005.11.17
 気づかずやってる中小企業の権利侵害

 No.88 営業ツールDIY
2005.10.6
 自作するならこんなことに気をつける

 No.87 禁煙のかけひき
2005.8.31
 世の中の必然の変化と経営者の自己主張

 No.86 要点をぼかして的を得る
2005.7.19
 理不尽に不利な情報は要点をぼかす

 No.85 撃て!ボジョレー
2005.6.11
 あのボジョレーヌーヴォーの販売戦略を見る。

 No.84 トイレの壁
2005.5.21
 宣伝から逃げることも隠れることも出来ない場所

 No.83 X-BODY が見たいぞ!
2005.4.26
 見えない歯がゆさを利用するティザー広告。

 No.82 言葉にならない
2005.4.13
 市場傾向は大企業に調べさせれば良い!?

 No.81 恐怖!を与える営業マン
2005.3.29
 一生懸命だったら許されるわけではない!

 No.80 ブレインストーミング 2
2005.3.02
 大好評のブレインストーミング関連第二弾!

 No.79 ちょっと変わった会社
2005.1.14
 イメージチェンジには、経営者の勇気と寛容さが必要!

 No.78 姿勢としての手間
2004.12.21
 見えない気付かない部分に気付く”驚き”の力を見直せ!

 No.77 切り口の見つけ方がなんかヘン
2004.12.17
 「先入観」が邪魔をする”切り口探し”は無駄。

 No.76 プロ野球騒動の勝者は誰?
2004.12.06
 大騒ぎになったプロ野球再編成と、その駆け引き。

 No.75 宣伝は微妙なバランスを持っている
2004.11.30
 言葉・表現一つで業界の弱点が見えてしまう自爆広告。

 No.74 お客さんの知性を軽視するな
2004.11.22
 浅知恵宣伝はアタマの良いお客さんを敵にする!

 No.73 ネット上のカスタマーサービス
2004.11.15
 中小企業でも油断していると意外と恐いネットCS。

 No.72 PRが上手い企業の生き例
2004.10.08
 品質の高さとシェアの高さは無関係。高品質・高シェアは可能か?

 No.71 盆休みに役立ったもの
2004.09.28
 盆休みに役にたった「ふれこみに釣られて買ったもの」達

 No.70 ガイジンのアタマにも残る戦闘マニュアル
2004.09.17
 外国人と仕事で付き合うなら必ず覚えておくべきこと。

 No.69 中小企業のHPはどうあるべきか?(2)
2004.09.11
 中小企業のホームページ、こんなページは即改良すべし!

 No.68 中小企業のHPはどうあるべきか?
2004.08.29
 中小企業のホームページ、お客さんが鳥肌を立てて逃げて行く?

 No.67 ”笑顔”は”特色”にはならん!
2004.08.12
 「常に笑顔でご対応!」って自慢になるか、そんなもの!

 No.66 「クリシェーって知ってる?」
2004.08.02
 臭くて臭くて仕方がない宣伝文句。これだけはやめて。

 No.65 「他人のふんどしを使うべし」 
2004.07.27
 中小企業宣伝広告必須技!他人のふんどし利用の仕方。

 No.64 巨大モール・キリオに行ってきた
2004.07.19
 愛知県葉栗郡木曽川町に出来た巨大モール「キリオ」のプレオープンに行ってきた。

 No.63 私も利用しました!宣伝(下) 
2004.07.15
 「使ってみました!すばらしい効果です!」ってホントかよ。の後編(下)

 No.62 私も利用しました!宣伝(上) 
2004.07.06
 「使ってみました!すばらしい効果です!」ってホントかよ。の前編(上)

 No.61 気の利いた言葉 
2004.06.28
 テレビコマーシャルに見る「お客さんの抵抗感がズバッと消える」コトバ達

 No.60 多様化の時代って、ほんとかなぁ? 
2004.06.21
 お客さんの多様化に合わせて、何でもお客さんにカスタマイズさせることは正しいか?

 No.59 どっちの道を行きますか?
2004.06.14
 黎明期のマイクロソフトとアップルの戦いに、マーケティングを学ぶ!

 No.58 好印象=好まれる人、は常に真実か?
2004.06.07
 好印象=良の日本の社会。でも、これって常に真実なのか?

 No.57 カリスマ志願?スター性の謎
2004.05.31
 「人気者=カリスマ」と誤用されているが、本当のカリスマ性とは?

 No.56 若葉マーク進化論
2004.05.24
 別世代の不可解な行動。それを「気に入らん!」と切り捨てるな!

 No.55 御法度!これはあかんでしょ!
2004.05.17
 お客さんに不快感を与える「ゲリラPR」。その心理的影響を考える。

 No.54 時間差不意打ち?!
2004.05.03
 売るものとその対象を素直に絞り過ぎると、とんでもない見落としをする。

 No.53 緊急レポート!家に芸能人がやってきた!
2004.04.26
 こうしてネットで情報公開をする醍醐味!意外な経験をすることができた!

 No.52 個性に走れば角が立つ!?
2004.04.19
 滅茶苦茶個性的であること。実はそれが弊害になる場合もあるんです。

 No.51 職人の技とマメな性格
2004.04.12
 「こだわりがある」言ってるだけではダメ!最近会った凄い職人の心意気!

 No.50 ブレインストーミング
2004.04.05
 「誰もがやってるブレインストーミング」でも正しくやらねば意味が無い。

 No.49 ミステリアスな存在
2004.03.08
 「語らないこと」「教えないこと」高倉健とトンカツ屋のオヤジから学ぶ伝説製造法!

 No.48 思いやりの蓄積
2004.03.01
 大企業は一夜にしてならず。子供相手商売(?)のマクドナルドの一日の長を研究。

 No.47 売る相手と喜ぶ相手
2004.02.23
 もう寿命?商品に新しい価値をつけることで、開発費無しで儲けてるヤツらがいる!

 No.46 アンタ知らないでしょ?
2004.02.16
 実際に使って「これはいい!」と思った人の実感ほど脳に直接訴える宣伝はない!

 No.45 針が見えてます
2004.02.09
 大企業でもちょっと苦戦中か?テレビCMに垣間見る企業の売りたい焦りを研究!

 No.44 モノを買わない理由
2004.02.02
 モノを買わなくなったと言われて久しい日本。でも、懐が寂しいだけが理由じゃない。

 No.43 今の”和ブーム”って
2004.01.26
 「和」がブーム?日本人なのに、日本ブームってこれはどうなってるんだ??

 No.42 季節感を破壊せよ!?
2004.01.19
 PRに季節感はとても重要視されてきた。しかし、その季節感をわざとはずすと目立つことも!

 No.41 正月明け/映画話
2004.01.12
 少しPRの話から逸れて、年末に見た日本映画の話をすこし。真似が上手くいっても悲しいだけ!

 No.40 人に優しい(巧みな)PR
2004.01.05
 人間の自然な習性を利用し、訪れる人に”楽”してもらう方法をスーパーに学ぶ

 No.39 怪しさの中にも
2003.12.22
 「なんかうさん臭いなぁ」という小さな折り込み広告から学ぶ、無視されにくくする技!

 No.38 自然発生PR
2003.12.08
 偶然みかけた、「効果うんぬん」を無視して行われているナイスPRを取り上げていく

 No.37 プロの時代:当然
2003.12.01
 当然のことを当然のように言い過ぎることで、他者のなかから光ってこない「エキスパート」達

 No.36 怠け者=賢い人
2003.11.24
 ニチレイ、のTVCMに見る「怠けることに罪悪感を持つお客さん」も納得の方向戦略はイイ!

 No.35  特別扱いでジェラシーを
2003.11.17
 自分のお客さん”だけ”を特別扱いすることで、自社を注目させているボーダフォンの作戦。

 No.34  とりあえずインパクト?
2003.11.10
 インパクトさえあればなんでもオッケーという広告を求める、その危険性とは?

 No.33  間違える、という技
2003.11.03
 人は「間違い」に敏感。敏感に反応するのであれば、それを利用するのが筋!

 No.32 見せないことの持つ力
2003.10.27
 ホンダの「オデッセイ」のTVCMから、興味をもたせるからくりを考える。

 No.31 真似の方法
2003.10.30
 「真似」は悪いことではない。しかし、アタマを使わない「猿真似」は確実にあなたの首を絞める!

 No.30 中小企業の問題はココ
2003.10.13
 自分が歯がゆい思いをした経験や、中小企業の問題点を制作側の視点から考える。

 No.29 ちょっと恥ずかしい宣伝
2003.10.06
 カッコよくするつもりで英語を使った、珍妙な宣伝文句を洗い出し。英語は極力やめるべし!

 No.28 もう飽き飽き!にならない策
2003.9.22
  流行りに「飽き」はつきもの。しかし「飽き」られては困る企業のロゴ、長寿化への研究。

 No.27 全部見せます、読ませます
2003.9.15
 長い説明文が必要な宣伝広告の制作。いかにお客さんに全部読んでもらうことが出来るか?

 No.26 「地域1番店」のヒミツ
2003.9.08
 ポスト「こだわり」でこれから流行る兆しのあることば、「地域で一番」を研究する。

 No.25 「白い」ことは良いことか?
2003.9.01
 言葉では伝えきれないメッセージを、よりスムースに伝える手段は「イメージ補完」だ。

 No.24 お客はみんな知っている
2003.8.25
 なぜ「口ばっかりの宣伝文句」が全くお客さんの心をとらえないのか?周りを見まわせ!

 No.23 説明するな。見せろ
2003.8.18
 説明することだけに固執してしまうことで、どんどん効果が下がるPRの悪循環とは?

 No.22 視覚聴覚の二人三脚
2003.8.11
 「音」が記憶と結びつきやすい。それなら利用しない手はない!視覚聴覚を使いこなせ。

 No.21 あなただけ「特別扱い」
2003.8.04
 VIPカー族、ユニバーサルスタジオ・ハリウッドに共通する「特別扱い」の秘密。

 No.20 中小企業のPR・弱点はココ
2003.7.28
 中小企業のPRの弱点を取引先からのブーイング覚悟?!捨て身の20回目!

 No.19 真の”こだわり”の発見
2003.7.21
 飽きもせずやってる「こだわりました」宣伝。その軽薄宣伝をものともしない本物を見つけた!

 No.18 そこに書いてあるでしょ?
2003.7.14
 読まなきゃ分からないことは、読まれないから伝わらない。そんな堂々回りをやってません?

 No.17 少ない表現が多くを語る
2003.7.07
 伝えたいことがありすぎて、全部を伝えてしまうのが、中小企業。演技者の視点でPRを作ると?

 No.16 新聞なら無条件に読む?!
2003.6.30
 新聞の皮をかぶった宣伝広告は、果たしてお客さんの目にとまるのか?情報広告の効果はどうか。

 No.15 しあわせの並ぶパチンコ店
2003.6.23
 宣伝広告頻度をあげることなく、認知度をあげ、かつお客さんに親近感を持たせることが出来るのか?

 No.14 ロサンゼルス看板事情
2003.6.16
 クリエイターが集まるロスの看板。おもわずヒザを打ちたくなるような高好感度看板とは?

 No.13 宣伝にみえない心理宣伝
2003.6.09
 宣伝行為がお客さんに嫌われる中、宣伝にみえないのに宣伝効果をあげる。その方法とは?

 No.12 目に見えてしまう「空気」
2003.6.02
 インターネット上でも目に見える「空気」。お客さんを呼ぶのも逃がすのもこの「空気」次第。

 No.11 目立つチラシ!・・でいいの?
2003.5.26
 どこでも「目立つチラシ」が望まれる。しかし、その目立ち方によっては、致命傷を負うことも!

 No.10 巧妙にイメージチェンジ
2003.5.19
 「変化を嫌う」のがお客さん。巧妙なイメージチェンジの方法は、果たしてあるんだろうか?

 No. 9 次代は光マーケティング?
2003.5.12
  「明るい」「暗い」だけじゃない!光の持つ「人の視覚に訴える」力について教えます。

 No. 8 人が喜ぶ宣伝文句
2003.5.05
 イジワルでひねくれた消費者代表の僕を動かした「なにげない」宣伝広告。お客さんの立場に立つ本質は?

 No. 7 怪しい魅力と魔力の広告
2003.4.28
 通販のけばけばしいチラシの奥に敷かれた緻密な計算。怪しいチラシは心理学の極み!

 No. 6 致命的!メッセージ同期ずれ 下
2003.4.21
 宣伝広告とそこで働く人間、そしてその「現場」を切り離して考えるな!お客さんが喜ぶメッセージ同期って何?

 No. 5 致命的!メッセージ同期ずれ 上
2003.4.14
 二度と行きたくない店のもつ、インチキ・裏切り・好感度低下・クチコミ自爆の連鎖方程式とは?

 No. 4 見えない「視覚的不快感」効果
2003.4.07
 人間の「無意識の視覚」で失うお客さん。あなたは「無意識の視覚」で負けていないか?

 No. 3 「おやじの背中」のカラクリ
2003.3.31
 奇想天外の社屋ディスプレーに、勇気ある「おやじの背中」のインパクト戦略を学ぶ。

 No. 2 見せてはいけない「経営努力」
2003.3.23
 経営努力のために、致命傷を負った2つの零細企業。「選ばれる企業」になるには?

■■ メールマガジン第一回目 ■■
 No. 1 そろそろ「こだわり」もお終いだ
2003.3.15
 どこでも目にする「こだわり」宣伝。この手法の終わりが来た。「こだわり」時代の終わりと次を考える!


↓ 旧「アタマに残る中小企業」コンテンツ

 No. 4 あなたは電話しやすい会社?
2003.3.05
 新聞に載っていた屋根屋さん(?)の不思議に「やさしい」宣伝広告に感じた魅力とは?

 No. 3 「激落ち君」のブランド戦略分析
2003.2.27
 もはや誰もが知ってる「激落ち君」。この激落ち君のブランド化戦略を分析してみた。

 No. 2 バイクに乗った五月人形!
2003.2.23
 我が家の7か月になる息子に来た「五月人形DM」。超インパクトの高いDM戦略とは?

 No. 1 寄せ集めチラシの落とし穴
2003.2.22
 なぜ「広告代理店の言いなり」ではいけないのか?広告主の陥りやすいワナとは?


CoBeat 2016 All rights reserved  企業を映画化する CoBeat